Registration info |
通常参加枠 Free
FCFS
発表者枠(10~15分) Free
FCFS
ブログ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
エンジニア同士の交流を目的とした Meetup イベントです。
この夏は Docker 1.12 のリリース、Docker for Windows / Mac / AWS / Azure や ECS の大きなアップデートと続き話題に事欠かないコンテナ界隈ですが、Docker コンテナを production 環境へデプロイするにあたって考慮するべき点、カジュアルにスモールスタートする方法、コンテナとして稼働させるためのアプリケーション側の対応などについてお話しましょう!
対象者
開発用としてローカル環境での Docker 利用は始めたが、本番サービスでの利用をどうしようかと考えているアナタ
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:15-19:30 | 受付 |
19:30-19:35 | オープニング&乾杯 |
19:35-19:50 | 「コンテナのデプロイにまつわる話」 @yteraoka |
19:50-20:00 | 「RailsアプリDocker化第一弾で何をしたか」doloopwhile |
20:00-20:10 | 休憩 |
20:10-20:45 | 発表枠(10~15分×3) @yukiyan_w さん @pottava さん @furandon_pig さん |
20:45-21:40 | 懇親会 |
21:40-22:00 | クロージング |
トーク概要
「コンテナデプロイまわりの何か」 @yteraoka
コンテナの利点を活かしながら Swarm cluster (1.11) 環境にどのようにデプロイするか
大げさな環境構築をしないで小さく始める方法について紹介します
「RailsアプリDocker化第一弾で何をしたか」 doloopwhile
社内向け管理画面をDocker化しました。docker-compose や docker swarm の使い方などで試行錯誤しましたが、Dockerコンテナを作る以前の段階にも案外やることが色々ありました
「バッチアプリの運用基盤をECSへ移行する話」 @yukiyan_wさん
「開発環境の Docker 化パターン集」 @pottavaさん
「タイトル未定」 @furandon_pigさん
ブログ枠
M3 Tech Meetupの内容をブログに書いてくれる方を募集しています!
エムスリーとは
医療×テクノロジーの力で「健康で長生きする人を増やすこと・不必要な医療コストを下げること」を目指しています。
これまでに築いてきたプラットフォームを生かし、様々な技術を駆使して医療現場・患者さんの問題解決に取り組んでいます。
注意事項
- キャンセルされる場合はイベント2日前までにお願いいたします。
- 対象外の方には参加をご遠慮いただく場合がございます。
会場
エムスリー株式会社
東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ 10階
- 持ち物:名刺2枚 (受付の際必要になります)
入館方法
- 1階のビル受付で「エムスリー株式会社」訪問を伝え、名刺2枚もしくは身分証明を提示してください。入館票の訪問先は「エムスリー株式会社・長澤」とご記入ください。退出時に入館票に訪問先担当者のサインが必要となります。早めに帰る場合など必要に応じて声をかけてください。
- 10階まで上がり、左折した突き当たりに受付があります。
- 受付を通り抜けた先の「Room 3」へ直接お越しください 。