Dec
14
【エンジニア採用説明会】急成長を続けるクラウド電子カルテ『エムスリーデジカル』技術 & 組織大公開!
3600万人分の患者の診療を実現したエンジニア組織のリアルをお伝えします!
Organizing : エムスリー株式会社
Registration info |
オンライン参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
エムスリーではITの力を活用し、医療を前進させるインパクトのあるプロダクトを生み出し続けるチャレンジを行なっています。
その中でもエムスリーデジカルは、導入数No.1のクラウド電子カルテとして非連続的な成長を続けており、サービス開始5年で2,000施設での導入、3600万人分の患者の診療を実現するまでの規模となりました。
プロダクトマネージャー・プロダクトデザイナーと共にプロダクト開発を強力に推し進めているエンジニアたちが、技術的・組織的なチャンレンジを赤裸々に語ります!
日時
12月14日 19:00 ~ 21:00 終了予定
こんな方におすすめ
- エムスリーがエンジニアリングの力で医療にどうやって貢献しているか知りたい方
- 高い可用性が要求されるシステム・インフラの構築に興味がある方
- エムスリーの名前は聞いたことがあるが、実際にどういうプロダクトを開発しているか知りたい方
- エムスリーのエンジニアと話してみたい方
備考
- 配信場所: Zoom Webinar で開催予定
- 当日開始30分前までに参加者の皆様に connpass 経由で配信URLをお送りします
タイムテーブル
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
19:00 ~ 19:05 | オープニング | 司会 |
19:05 ~ 19:15 | エムスリー注力事業、エムスリーデジカルの歩みとこれから | 山崎 聡 |
19:15 ~ 19:30 | エムスリーデジカルの「これまでの5年」を支えた技術、「これからの5年」を支える技術 | 山口 卓也 |
19:30 ~ 19:45 | 15分でエムスリーデジカル体験入社 | 瀬越 湧人 |
19:45 ~ 20:10 | パネルディスカッション | |
20:10 ~ 20:15 | クロージング | |
20:15 ~ 21:00 | オンライン懇親会 (任意参加) |
発表概要
エムスリー注力事業、エムスリーデジカルの歩みとこれから
採用候補者向けに、エムスリーの概要と、現在、エムスリーが注力している2015年創業のエムスリーデジカルの歩みとこれからについて、エムスリー執行役員VPoE兼エムスリーデジカル共同創業者の山崎から紹介します。
登壇者プロフィール
山崎 聡 (@yamamuteking)
大学院博士中退後、ベンチャー企業、フリーランスを経て、2006年、臨床研究を手がけるメビックスに入社。2009年、メビックスのエムスリーグループ入り以降、エムスリーグループ内で主にプロダクトマネジメントを担当する。2012年にグループ会社であるシィ・エム・エス取締役に就任。2015年にデジカルを共同創業、2017年にVPoEとなり、2018年からエムスリーの執行役員。現在はプロダクトマネージャーとして自ら新規プロダクトに関わりつつ、執行役員 VPoEとして、エムスリーグループを横断してプロダクト志向の開発プロセスおよび組織化を推進。2020年4月からはエンジニアリンググループに加えて、ネイティブアプリ企画部門のマルチデバイスプラットフォームグループと全プロダクトのデザインを推進するデザイングループも統括。
エムスリーデジカルの「これまでの5年」を支えた技術、「これからの5年」を支える技術
永久にモダンなフロントエンドやサーバサイドはありませんし、無限にスケールするインフラもありません。 エムスリーデジカルでは、前人未到の「導入数No.1のクラウド電子カルテ」として、新しい技術を取り入れながら常に変化を続けています。もちろん、システムのアーキテクチャ、アプリケーション内部のアーキテクチャも同様です。 エムスリーデジカルの「技術面」が、これまでの5年間でどのような変化を遂げたのか紹介しつつ、これからの5年間でどのように変化していくのかを考えます。
登壇者プロフィール
山口 卓也 (@no_clock)
5歳でコンピュータに触れ、10歳でプログラミングを始める。コンピュータサイエンスを学び、大手SIerに6年半勤めた後、エムスリーへ転職。現在はエムスリーデジカルのテックリードとして、チームの技術面全般を牽引しながらサーバサイドやインフラを担当。 プライベートでは、2004年から「P2P地震情報」を公開し、現在は Windows/Android/iOS 版を提供。雑誌寄稿、ラジオ出演等も経験。好きな言語はRuby, C#, Go。
過去の登壇動画: BIT VALLEY 2020「Infrastructure as "型付き" Code - 急成長する事業のインフラ再構築」山口 卓也(エムスリー) - YouTube
15分でエムスリーデジカル体験入社
皆さんがエムスリーデジカルに join したと仮定して、入社したらどんなチームメンバーと一緒にどんな課題に挑戦していただくのか、将来どんな課題に挑戦するのかについて組織的・ビジネス的な観点と共にチームリーダーの瀬越が紹介します。
登壇者プロフィール
瀬越 湧人(@yutosegoe)
初めて触ったDBがMongoDBというニュータイプ・エンジニア。好きな言語はJavaScript。 ベンチャー企業にて新卒エンジニアとして入社し、1年間アメリカ ポートランド支社での勤務を経験。帰国後しばらくしてエムスリーへ転職し、なんでもやる精神の下フロントエンドを中心にサーバーサイド・インフラも担当。 2020年10月より電子カルテチームのチームリーダーに就任し、エムスリーデジカルの成長にさらなるドライブをかけるべく邁進中。
VPoE山崎との対談動画: 電子カルテチームTL瀬越の歩みとエムスリー&デジカルとの出会い【エンジニアリングGチームリーダーに聞け!】 - YouTube
パネルディスカッション
テーマ「デジカルチームのエンジニア文化」
モデレーター: VPoE 山崎 聡
パネル参加者: CTO 矢崎 聖也、テックリード 山口 卓也、チームリーダー 瀬越 湧人
オンライン懇親会
参加者の皆さんとエムスリーデジカルのエンジニアが直接話す機会として、イベント登壇メンバーとの懇親会を行います。 Zoom ブレイクアウトルームでの開催を予定しています。
関連リンク集
- テックブログ
- エンジニアリンググループ公式Twitterアカウント
- YouTube:エムスリー公式テックチャンネル
- エンジニア採用ページ
- テックトークの参加、カジュアル面談はこちらまで
イベント行動規範
イベント行動規範は、下記のような事柄に関わらずすべての人にとって安心・安全なイベント体験を提供するためのものです。
本イベント参加者は、次の規範に従う必要があります
イベントの趣旨と反することはしない
エムスリーのイベントにはそれぞれに目的が存在します。イベントの目的を理解し、目的にそぐわない行動はしないよう努めてください。
ハラスメントはしない
ハラスメントには、ジェンダー・アイデンティティーと性表現、性的指向、障がい、ニューロ・ダイバーシティ、外見、身体の大きさ、民族、国籍、人種、年齢、宗教、その他の保護対象事項、また公共の場での不適切画像、意図的な脅迫、ストーカー、追い掛け行為、写真や動画撮影による嫌がらせ行為、及び、講演やイベントの断続的な妨害、侮辱的な言動、不適切な身体的接触、不愉快な視線などによってマイノリティなどの社会的弱者の支配を促す言動が含まれますが、これに限定されるものではありません。 ハラスメント行為を止めるように言われた参加者は、直ちに従ってください。
器物の損壊をしない、危険な物を持ち込まない
イベント会場の内装や付属の調度品などを故意に壊したり、各会場で使用が禁止されている物を使用したりしないでください。 法令で所持・携帯が禁止されている物、または人に危害を与え、もしくは他の物を損傷するおそれのある物などを持ち込まないでください。
嫌がらせを容認せず、この規範に違反すると思われる行動を見たり聞いたりしたらすぐにイベントスタッフに連絡してください
あなたを不快にさせている相手は、そのことに気がついていないかもしれません。あなたが何か不快に思ったり、嫌がらせを受けたり、その他何か懸念に思うことがあったらすぐにイベントスタッフに教えてください。また、誰かが誰かを不快にさせたり、嫌がらせを行っているのを見聞きした場合も、すぐにイベントスタッフに教えてください。
エムスリーは、この規範に違反している行為を発見した場合、即座に中止するよう求めます。場合によっては、イベントからの退席や今後のイベント参加への禁止等を求めることがあります。この場合、既に受領した会費等は返金致しません。
質問や疑問があれば、イベントスタッフまでご連絡ください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.