Registration info |
参加枠(エンジニア) Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
MLOps事例 & ライブラリ・フレームワークなどを語る勉強会
当日のご案内
- 日時:2020/02/05 19:30〜
-
対象:MLOpsに興味のあるエンジニア
-
開催場所
会場は住友不動産六本木グランドタワー43階(最上階)になります
森タワーではないのでご注意ください!
入場の際には地下鉄出口直結の1階ゲートロビーから入場ください(4階と間違いやすいのでお気をつけください) -
入館方法について
グランドタワーの1階に受付を設置します
受付にconnpassの受付票を見せて入館証をもらってください
エレベータは乗り換えが必要です。 一旦、29階行きのエレベータに乗り、29階のエレベータホールで左手の 43階 行きのエレベータに乗り換えてください -
最寄り駅
南北線六本木一丁目駅になります。駅からビルは直通です
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:10 〜 | 開場 | |
19:30 〜 | オープニング・乾杯! | |
19:35 〜 19:50 | エムスリーOSSのgokartを作った話 | 西場 正浩(エムスリー) |
19:50 〜 20:05 | 機械学習を無理なく広告システムに導入する | 長谷川 大耀(fringe81) |
20:05 〜 20:20 | (仮)gokartの運用と課題について | ばんくし氏(エムスリー) |
20:20 〜 20:35 | gokart導入のきっかけと、運用の現状(仮) | 水谷 優斗(fringe81) |
20:50 〜 | 懇親会 | |
21:40 | クロージング |
登壇者紹介
西場 正浩(エムスリー)
発表概要
エムスリーOSSのgokartを作った話
プロフィール
数理ファイナンスPh.D. 金融機関でクオンツ ⇒ エムスリーで機械学習エンジニア。 主に自然言語処理や推薦システムに興味があります。
長谷川 大耀(fringe81)
発表概要
機械学習を無理なく広告システムに導入する
プロフィール
理学研究科の物理学研究室で大腸菌の研究を行った後、2016年にFringe81に新卒で入社。 最初の二年はScalaで広告配信サーバーの開発を行い、2018年から、データ分析チームに配属され、機械学習による広告配信の最適化のためのプロダクトの開発と改善を行ってます。
ばんくし氏(エムスリー)
発表概要
(仮)gokartの運用と課題について
プロフィール
Sansan株式会社、Yahoo! JAPANで機械学習の実務応用、チームマネージメントを行なう。2019年2月よりエムスリー株式会社、機械学習エンジニア。医師のプロファイリングや分析、レコメンドエンジンの作成に従事。
https://vaaaaanquish.jp
https://twitter.com/vaaaaanquish
水谷 優斗(fringe81)@tenajima
発表概要
gokart導入のきっかけと、運用の現状(仮)
プロフィール
大学ではPythonを用いて分子シミュレーションを専攻した後、2018年にFringe81に入社。趣味は野球観戦(野球もしたい)。1年目は広告配信システムの機械学習化、アルゴリズムの開発を行っていました。2年目はHRプロダクトにおけるデータ活用を担当しています。
アンケートの取り扱いについて
ご回答いただいたアンケートは、エムスリー株式会社およびFringe81株式会社で利用させていただきます。取扱方針については以下をご参照ください。
https://corporate.m3.com/privacy/
https://www.fringe81.com/privacypolicy/
またアンケート回答データはイベント運営のために利用いたします。
その他
本イベントはエンジニア・エンジニア志望学生を対象としています。それ以外の方、採用目的、懇親会参加のみを目的とした方のご参加はお断りします。 また受付票の確認ができない場合、入場をお断りさせていただく場合がございますので、ご準備をお願いいたします。
- 当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。
- 当日はイベントの様子を撮影させていただくことがあります。